1歳の娘が夜寝ないどうして?

1歳の娘が夜寝ないどうして?

悩み

 

私の悩みは1歳の娘が夜寝ないことである。

 

今までは20時になれば勝手に寝てくれていたが
最近20時を過ぎても眠くならず23時ごろまで楽しそうに遊んでいる。

 

夜泣きをせずにいてくれていることは何よりも有難いが
実際一緒に遊ぶのも体力を使うし眠たくなるのでつらい。

 

さらに寝たと思うと寝相が悪く顔や足、おなかなどけられて十分に眠れた気がしない。

 

細切れ睡眠のような感じになっている。
娘は翌朝は6時ごろ起床しまた一日が始まる。

 

夜まとまってたくさん眠れず日中もうとうとしたまま過ごし
眠すぎて頭痛がすることや運転中眠ってしまいそうになることがあるので本当に怖いと思う。

 

夜眠ってくれるように日中はできるだけ活発に遊ばせたいが
夜の寝不足を引きずってしまいだらだらしてしまうことも多く悪循環になっているのだと思う。

 

日中は外へ午前と午後の1回ずつ散歩へ出かける。
それ以外は部屋の中でつみきで遊ばせたり室内のすべり台やブランコ、ジャングルジムで遊ばせている。

 

昼寝は午前と午後1回ずつしている
昼寝を減らそうと考え起こすが、すぐに眠ってしまう。

 

 

また午後昼寝をしてくれると洗濯物を畳むときに娘にじゃまされずに済むためありがたいこともある。

 

保育園、幼稚園へ行けば治るのだろうが今どうにかしたい。

 

娘が夜しっかり眠ってくれるためにはどうすればいいのか日々試行錯誤を繰り返している。
これが私の今一番の悩みである。

 

これから夏になるのでプールに連れていきかなり疲れてもらおうと思う。

テアトルアカデミー料金っていくら?

関連ページ

教育費が家計を圧迫していてどうしよう
今、現在私が悩んでいることは、子どもの塾や習い事が増え、教育費が家計を圧迫していることです。子どもが大きくなるにつれ、習い事が増えてきました。私達の子どもの頃と違い、近頃の子ども達はゲームで遊ぶことが多く、外で遊ぶことが少なくなりました。